News

新生「レストランよねむら」とあそぶ 無事終了しました

4月26日(金)・27日(土)“新門前 米村”にて開催いたしました
新生「レストランよねむら」とあそぶ ~無事終了いたしました。

また楽しい企画を今後も計画しておりますので、
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

2019-04-30 | Posted in NewsComments Closed 

 

室町和久傳であそぶ のお知らせ

華やかな桜の盛りを過ぎ、葉桜の美しい季節となってきました。
長年にわたって様々なご提案を皆様にさせていただいてきましたが、
京都にありながら未だ和久傳様での催しをご案内できずにおりました。
ついにご縁が実って和久傳様でのお食事会を開催することとなりました。

以前よりおつきあいのありました松本料理長も
今回の企画に格別な思いをもってのぞんでくださることでしょう。
2席のみの食事会ですが、私と松本料理長の趣向でお肉に注目して
お楽しみいただけるよう工夫を凝らしてお待ち申し上げております。

皆さまのご参加をお待ちしております

■日時:2019年5月30日(木).31日(金)
5月30日(木)12:00~
5月31日(金)12:00~
※お申込み受付は満席となりました。
ありがとうございました。
尚、キャンセル待ちにつきましてはお問い合わせください。

■会場:室町和久傳(京都市中京区堺町姉小路上る丸木材木町679)

■お申込み方法:
2019年4月16日(火)10:00より お電話にて受付いたします。
梶 古美術 075-561-4114 までお電話ください。
(受付時間は 10:00 ~ 18:00です)

*2019年5月初旬に会費振込先のご案内をさせていただきます。
*お申し込み後のキャンセルはお受けできませんので、ご自身で代理の方をお探しください。

2019-04-15 | Posted in Event, NewsComments Closed 

 

新生「レストランよねむら」とあそぶ のお知らせ

料理の腕前とそのセンス溢れる仕掛けで人々を魅了してきた「レストランよねむら」が
骨董の街「新門前」弊店のはす向かいに新規オープンされることになりました。
「この機によねむら流料理を茶会風に、弊店のうつわを使ってお客様をお招きしようじゃないか」と
話が盛り上がり、オープン間もないその頃には話題の真っ只中にあるであろう
「レストランよねむら」で特別な体験をご案内させていただきます。

特別な企画であるため全館を貸し切って各席12名のみのご案内とさせていただきます。
またお食事後には別室にてお濃茶とそれに合わせた特別なスイーツをお楽しみいただきます

■日時:2019年4月26日(金).27日(土)の2日間 各席12名
①4月26日(金)12:00
②4月26日(金)18:30
③4月27日(土)12:00
※お申込み受付は満席となりました。
ありがとうございました。

■会場:レストランよねむら(京都市東山区新門前通梅本町255-1)

■お申込み方法:
2019年3月11日(月)10:00より お電話にて受付いたします。
梶 古美術 075-561-4114 までお電話ください。

*2019年4月初旬に会費振込先のご案内をさせていただきます。
*お申し込み後のキャンセルはお受けできませんので、ご自身で代理の方をお探しください。

2019-04-13 | Posted in Event, NewsComments Closed 

 

ガンツウ「うつわの美にふれる」美術鑑賞講座 無事終了しました

ガンツウ「うつわの美にふれる」美術鑑賞講座 無事終了いたしました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

2019-03-02 | Posted in NewsComments Closed 

 

「春にうかれて」茶会 無事終了いたしました

「春にうかれて」茶会 無事終了いたしました。

また楽しい企画を今後も計画しておりますので、
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

2019-02-25 | Posted in NewsComments Closed 

 

「ガンツウ ショートクルーズ」へのお誘い

前略 立春の候、皆様には日頃よりお引き立て賜り誠にありがとうございます。
昨年「ガンツウへのお誘い」としてご案内をさせていただき、
実に多くの皆様からご参加のご希望をいただきました。それにもかかわらず運航の都合上、
わずかな方々にしかご参加いただけず大変心苦しく思っておりました。

しかしこの度、皆様からの熱いご期待の声がガンツウ側へと届き、
ガンツウ初の試みとしてショートクルーズと船内でのお食事、
そして私の美術鑑賞ショートレクチャーをお楽しみいただく特別企画を開催する運びとなりました。
この機会に改めて、ご乗船いただければと思います。

参加希望の方は裏面の要領をご覧いただき梶 古美術までお申し込みください。
ご参加いただける人数に限りがございますので予めご承知おきください。
なお、今後もガンツウやその関連施設で「美にあそぶ」企画を継続的に開催していく予定です。

本企画に関するご不明な点などございましたら、梶 古美術(075-561-4114)までお問い合わせください。

主催運営:株式会社せとうちLTKトラベル
案内・申込み受付:梶 古美術

——

■日時:2019年3月21日(木・祝)11時乗船 〜 16時着岸予定

■集合:10時 福山駅改札スターバックス前
※ガンツウのプレートを持ったスタッフが福山駅から桟橋まで送迎いたします。
着岸後は、同じく福山駅までお送りいたします。
※上り列車9時59分福山駅ご到着の方をお待ちしてご出発いたします。
※自家用車でご参加の方はその旨お伝えください。駐車場などのご案内を改めてさせていただきます。

■プログラム:・瀬戸内海ショートクルーズ
・ガンツウ船内見学
・梶 古美術による美術鑑賞レクチャー
・船内でのご昼食… この日のためにご用意した特別メニューの中からお好きなものを、
 お飲み物とともにお選びいただきます。

■宿泊の希望
前泊・後泊をしてゆっくりお楽しみになりたい方は、下記の特色豊かな宿泊施設がございますので、
ご希望の方はお申込み時にその旨お伝えください。
ご参加決定後、株式会社せとうちLTKトラベルより追って詳細をご連絡させていただきます。

『ベラビスタスパ&マリーナ尾道』 一泊(二食付き) 42,660円(税込み)~/名
『LOG』一泊21,600円(税込み)〜/名
『ONOMICHI U2』一泊18,200円(税込み)〜/名
※いずれも2名様1室利用の場合
※各宿泊施設の詳細についてはインターネットでご覧ください。

■お申込方法:お電話にてお申し込みください。

梶 古美術 075-561-4114

2019年2月7日(木) 10時受付開始~2月14日(木) 18時受付終了

※ご参加いただけます方には追ってご連絡させていただきます。
またご家族、お知り合いの方とご同伴されることも歓迎いたします。

2019-02-14 | Posted in Event, NewsComments Closed 

 

ガンツウ「うつわの美にふれる」美術鑑賞講座 のお知らせ

ガンツウにて「うつわの美にふれる」美術鑑賞講座を開催いたします。
詳しくは下記のアドレスの内容をご確認ください。
http://guntu.jp/blog/200

ご興味ある方は、梶 古美術もしくはguntû Desk(ガンツウデスク)へお問い合わせください。

また、今後もガンツウおよび、株式会社せとうちクルーズとの
様々なイベントを開催する計画でおります。
ご期待ください

2019-01-22 | Posted in Event, NewsComments Closed 

 

「春にうかれて」茶会のご案内

恒例となりました、年初の「新春を寿ぐ」茶会は本年度、店主の梶が喪中でありますため、
開催の時期を例年より遅らせて、「春にうかれて」という趣向で
ご案内をさせていただきたいと存じます。例年通り瓢亭様にむしやしないをご用意いただきます。

また2019年も、様々な美術と遊ぶ催しをご提案させていただく所存です。
どうぞご期待ください。

「 春にうかれて 」茶会

◼︎日時:2019年2月23日(土)

【お席入り時間】
(1)10:00
(2)11:20
(3)12:50
(4)14:20
(5)15:40

※全て椅子席です。
※各席の所要時間は、1時間20分を予定しております。

◼︎会場:梶 古美術(京都市東山区新門前通り東大路西入ル梅本町260 map

◼︎お申込み方法:2018年12月10日(月)10:00〜
お電話(梶 古美術 075-561-4114)にて受付いたします。
※上記5つの席入り時間から第一希望・第二希望をお知らせください。

◼︎受付時間: 10:00~18:00(年末年始を除く)

◼︎受付締切: 2019年1月15日(火)18:00まで
※締め切りまでに満席になる場合もございますので予めご了承ください。

※その他、詳細につきましてはお問い合わせください。
※なお、メールでのお申込みは受け付けておりませんのでお気を付けください。

◼︎お申込み・お問合せ先 075-561-4114

2018-11-15 | Posted in Event, NewsComments Closed 

 

「還暦茶会および、還暦祝いの食事会」無事終了いたしました

還暦茶会および、還暦祝いの食事会は滞りなく終わりました。
多くの方々にお祝いいただき心より感謝申し上げます。

2018-11-09 | Posted in NewsComments Closed 

 

平成30年7月豪雨による災害のお見舞いを申し上げます

この度の西日本を中心とする豪雨により、
私がレクチャーを開催させていただいております、
広島県内において多くの被害が発生したと耳にいたしました。

私は、ちょうど各地でのレクチャー開催期間中にあたっており、
移動中の交通の混乱や、私の居住いたします京都での災害発生に気をとられ、
皆様にお見舞い申し上げるのに時間を要してしまいました。

ここに改めてお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

2018-07-12 | Posted in NewsComments Closed 

 

「美にふれる」特別企画〜鉢をたのしむ〜 無事終了いたしました

2月23日(金)に “蕎麦屋にこら” にて開催いたしました
「鉢をたのしむ」会は、無事終了いたしました。

また楽しい企画を今後も計画しておりますので、
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

2018-03-06 | Posted in NewsComments Closed 

 

「新春を寿ぐ2018」無事終了いたしました

1月27日(土)に開催いたしました、恒例のお雑煮を楽しむ茶会は和やかな雰囲気の中で終了いたしました。
今年は白味噌雑煮と仙台風雑煮の二種を瓢亭様にご用意いただき、多くの皆様にご堪能いただきました。

また楽しい企画を今後も計画しておりますので、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

2018-02-14 | Posted in NewsComments Closed 

 

「美にふれる」特別企画 〜鉢をたのしむ〜

初冬の候、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。

以前より告知をしておりました、来年2月の「鉢をたのしむ」の企画が
整いましたので、ご案内申し上げます。

今回お世話になります“蕎麦屋にこら”はこの分野で最初にミシュランより評価を受けたお店です。
オーナーの沼田氏は日本酒とワインのソムリエとしても定評があり、
また彼の手がけるお料理は蕎麦のみならずセンスの光る美味しい一品ばかりです。

お酒をお召し上がる方も、そうでない方も、沼田氏ご提案のお飲み物でお楽しみいただけます。

新蕎麦といえば、秋と一般的に思われがちですが、
少し寝かせたこの寒い時期が一番とツウは申します。
そんな蕎麦とお料理、お酒を今回限りの特別な鉢でお楽しみください


■日 時:2018年2月23日(金)
■席入り時間:①11:00 ②13:30 (90〜120分を予定しております)
※開始時間以前にご来店いただいても準備の都合で入店いただけません。
調整してお越しください。
■会 場:蕎麦屋 にこら ( 京都市上京区五辻町69‐3 map tel:075-431-7567)

【申し込み方法】
お電話にてお申し込み下さい。

■電話番号:075‐561‐4114 (梶 古美術)
■受付開始日:2017年12月19日(火)
■受付時間:午前10時〜午後6時(土曜・日曜を含む)

※ 先着順にて受付いたしますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。
※ お電話でお席の仮予約をいただきました後、入金確認をもって受付完了とさせていただきます。
※12月30日~1月8日まで冬季休業とさせていただきますのでご了承ください。
※お席はテーブル席・カウンター席があり、皆様のご要望をお聞きしますが、
叶えられないこともございますので予めご了承下さい。

2017-12-18 | Posted in Event, NewsComments Closed 

 

「美にふれる」特別企画のご案内

「鉢を楽しむ」

■日 時 2018年2月23日(金)昼を予定
■会 場 蕎麦屋 にこら ( 京都市上京区五辻町69‐3 map

今回は茶事の中でしかお目にかからないような鉢もさまざま取り交ぜて、
鉢を取り回すことの楽しさを味わっていただければと企画いたしました。
お酒に合いそうな数品のお料理と、最後の締めにお蕎麦をお召し上がりいただきます。
お酒をお召し上がりにならない方への対応も考えております。

誠に恐縮ではありますが、今回は蕎麦アレルギーに対する対策はとれません。
何卒ご容赦ください。

詳細・お申込みにつきましては後日ご案内いたします。

2017-11-16 | Posted in Event, NewsComments Closed